2016年08月07日

シグマ150-600 C 1か月使って見た その1 鳥の写真

1か月前に、写真趣味の減退に危機感を覚えたので
そのテコ入れとして購入したのはシグマ150-600 Cでした。
新鮮の体験を求めるので、マイクロレンズに一度傾けたが、
最近の健康作りのマイブームに合わせて、
スポーツの一種、超望遠レンズ手持ち鳥撮り と思って
このレンズを購入しました。

1か月使って見たが、結論的にいうと、まあまあ満足している。
ネットで見た奇麗の写真には行けませんが、
初心者でも手持ちで、近所の公園でこれぐらい鳥を捉えるのであれば
一応狙い通りとは言えます。

7月の深センが熱い、
勿論行動したのは早朝と夕方でしたが、
それでも2㎏近いレンズをもって公園を2時間ほど回るのは
Tシャツ1枚をたっぷり濡らすには十分の運動量だ。

比較のために、三脚も使って見ましたが、
それは勿論使った方がこころ強い、ピント合う成功率がぐっと高くなる、
が、釣りのように決めった場所に三脚を張り、じっとチャンスを待つスタイルのはちょっと苦手で
僕のよりもでっかいレンズと三脚をセットしたままで移動している方も見かけるが
さすがまたここまで決意を固めていない・・・

鳥の名称が同じ写真撮りしていた先輩からそのつど教わるが、
いっこうに記憶されない、鳥の種類も覚えると楽しみも増えるのですが、


DSC_6568.jpg

DSC_6114.jpg

DSC_6268.jpg

DSC_7354.jpg

DSC_6518.jpg

DSC_7954.jpg

DSC_8196.jpg

DSC_7620.jpg

DSC_7532.jpg

DSC_6705.jpg




posted by daydayup at 14:18| Comment(0) | 写真 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください