この暫らくの間、おれがあまり調子がよくなかった。
時期にして約2ヶ月ほど、あいだブログの更新もしていない。
調子が良くない、低迷している、夏バテ、倦怠感、引篭り
白々しいながら悶々たる 水分逃げた炒飯、一夜越した鯖寿司、まあ、そんな調子
あくまでも、マイ調子で、外向けはいつもの通りで通している
当たり前だが、恰好悪いし、
風邪の長引き、職場のマンネリ、株の低迷、時事道楽への倦怠感
不動産市場暴騰による自失、欝の初期病状、更年期障害と
一応の犯人探しもしたが、会社の〇〇反省会みたいのもので、
難局を乗り越えたところではともかく、気休め、大部分が自己満足の類いだ
風邪クスリの効き目を揶揄した話がある、
飲むと7日、飲まないと一週間
原因不明の低調に陥ったら、平々凡々の日常に身を任せるのに限り
どうせオレは小心者だ、わかっている、
のらりくらりの穏健派中道、中庸の中年中間管理職が
どん底に落ちたって、たかが知れっている。
どのくらいで?
携帯落としても気にしない高さ、ゴキブリを目かげて振り上げたスリッパ
とはいえ、2ヶ月が少し長すぎた、
うつも、悩みも深い、深くないの明瞭な境目があるわけでもない、
渦中の当人にとしてなおさらだ、
自身が自身を理解していると思わないこと、
それなら大丈夫、まったく理解していないと思っている、
いや、それもうそだ、あたまのどこかで自分がわかると思っているはず、
うつかと思ったら、一人が悩まずに、早めに医者や、専門家に相談しよう、
理屈上は、そうなっている、
分かるが、それが無理だ、
いい年にして、心が悩んでいるで、恥ずかしい、
どうして他人の胡散臭い専門家に明かすなんかと想像できるでしょう
スナックのママなら別かもしれないが、酒が飲めないので、
どうやら、長い低迷のトンネルもようやく出口に差し掛たところまできたようだ。
うん、わかるのさ、のはず、
株も幾分持ち直したし、現に久しぶりにブログを書いている、
いずれにしても、
更年期障害に診断されずにすみそうだ、よかった、よかった。
暫くは長いトンネルが御免こうむりたい。