2015年03月28日

司机(運転手)さんに感謝

C57E6612-616A-46A6-B214-B3FCA6FAC43E.jpg
ジプニーinフィリピン

会社の通勤バスを利用して10年、
小さな事故も含めて一回もありません。
優秀な運転手さんに恵まれてありがたい。
疲れの身にイヤフォンで音楽を聴き
帰宅のバスの揺れに身をまかせ
ほとよく一眠りから目を覚めると自宅の前に。
こんな平凡な安らぎを当たり前に享受できたのも
運転手さんへの絶対的の信任があったこそだ。
車レースのよに走るタクシー
免許取立ての後輩が運転する助手席では
ハラハラドキドキ、早く目的地に着くことを
祈るしかできない。
それより、やはり
ドイツ旅客機墜落で副操縦士の自殺飛行の疑いが
非常に濃厚になったことはそう気つかせくれる。
理屈上は航空機は最も安全な乗り物だとわかるが
空から落ちていく絶望への想像が簡単に
恐怖を膨らませる。
通勤バスに乗る時運転手に挨拶し、降りる時
謝謝と言っているが、気分次第で
そうしていない時もある。反省しています。





posted by daydayup at 01:28| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月23日

フィリピン印象

昨日は帰国して
今日は睡眠を補充し、お土産を山分け
持ち帰った服を洗濯・・・
出張の残務処理終えると
現在進行形のフィリピンも正式に
不確かな記憶に収納された。
経済的に取り残された国のイメージが強いが
僕は見た限定された域では活気があって
好印象だった。
経済的に発達や収入水準で大雑把で言えば
中国の90年代末かそのあたりで
格差も相当甚だしい。
しかし空も海も綺麗で、雰囲気的に明るい
教会が至るところにあり
暮し向き幸福指数は経済統計ほど悪くないようだ。
一番印象深いのはジープニー (jeepney)
ジープニーはフィリピン特有の非常に発達した
乗り合いタクシー、仕組み的には深センひと昔
の「小巴」に似ていて庶民のあしとなっている。
二戦時米軍のジープに長いステンレスのボディ
をつけた様式で、何よりも競うようにした鮮やか
ド派手なデコレーションが魅力的だ。その点は
画一的ボロマイクロバスの「小巴」の殺風景ぶり
とは雲泥の差がある。
廉価で、激しい乗客争奪戦に生計をかける商売に
それほど非生産性の金をつき込めるところは
フィリピンの魅力だろう。
次回は出張ではなく旅行で行ってみたい

89F81F14-D737-4E89-BCE5-88B9FA633ABF.jpg
先週にいた海名前忘れた
7478956E-E318-4CA2-9AB8-D5634854DEBF.jpg
観光客が少なく、島が貸し切り状態
3871A29D-F80D-4E34-AA21-9D290FBFC4E9.jpg
わら帽子島
A7AA4705-6A9E-456E-8151-D1C62F0EAFD0.jpg
通りかかった町
6A11B8EB-9561-4055-85CE-1118CEF6C7AF.jpg
路辺のジープニー
posted by daydayup at 01:04| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年03月15日

車窓から見たフィリピン

4日前にフィリピンに出張してきた。
毎日仕事でヘトヘト
明日は団体行動で海に行きますが
本心でいうと
下の写真に映っているような
生活感のある街をゆっくり散策して
面白い写真をいっぱい撮りたい。
今はいるのは新興の金持ちのエリアで
ホテル、高級マンション、ショッピングモール
便利で安全だがどこか嘘っぽい
2日でも住むと人雑踏が恋しくなる。
通勤路のほとんどが高速だが
10分ほどこの非現代的の街を通るのは
毎日の楽しみ。
明日の海もすごく綺麗なところだそうですが
片道2時間の車窓からも写真を取れればと
期待しています。
下の写真は通勤の車窓越に撮ったもの。
0B8A02D9-960A-4FA0-91C3-C8742E6424C3.jpg701D9023-A046-4D7E-B0D1-1AACAE40EB9F.jpg67AAA350-3A07-4072-8A8D-455C021534FA.jpg8C4D3A0C-D89C-4B31-B6AC-07003F3A0A55.jpgF09B4FC4-7DC5-484B-A0F4-AFAEECEC51C7.jpg
posted by daydayup at 01:39| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする