2017年09月07日

我が街道を行く スナップ写真連載 第2回

結構の間隔があげましたが、スナップ写真連載の第2回です。

何時ものように、まず写真をアップします。
気が向いだら、キャプションをつけていきます。
写真は今1月あたりとったものですが、
カメラはルミックスGX85日本でいうとGX7MarkⅡだが、
レンズはLUMIX12-35F2.8だ。

というのもようやく最近LRに放り込みぱなしになっていた写真を整理し始めたのだ。
lightroomを使いだしてからすでに4年ほど経ったのだろうか、
いずれ整理すると思いつつ、重い腰を上げたのは最近になってからだ。
ディスクトップPCにハードディスクが二つ装着して、合わせて3Tの容量だが、
広大なゴミ屋敷のようなありさまだった。
スナップ写真1701-36.jpg
白と黒のすれ違い
スナップ写真1701-39.jpg
家路
スナップ写真1701-37.jpg
露天麻雀
スナップ写真1701-17.jpg
友人
スナップ写真1701-29.jpg
スナップ写真1701-23.jpg
時を待つ
スナップ写真1701-24.jpg
深夜の列車
スナップ写真1701-32.jpg
真剣の光
スナップ写真1701-31.jpg
視線回避




posted by daydayup at 00:59| Comment(0) | 写真 | 更新情報をチェックする

2017年05月31日

端午連休、近所洪湖公園で撮った鳥たち

連休中はどこもいかず、
息子学校の行事の手伝い、親戚、友達の往来でのんびり。
暇がある時は、直ぐ近所の公園で蓮の花が満開
花や鳥の写真を撮ります。
今回は鳥の写真だけアップしてみます。
気が向いだら、キャプションを付けてきます。
深セン洪水公園の鳥.jpg
蓮のつぼみにカワセミ、守備範囲近所公園では、これ以上の優等生な絵作りは望めません。
深セン洪水公園の鳥.jpg
二匹、どういう鳥か、どういう関係かわかりません。
でも、僕は確かに親子のようにじゃれ合いながら飛んでいたのは見ました。不思議です。
深セン洪水公園の鳥.jpg
サンジャクというでしょうか、尾が無駄に長く、優雅さと野暮みが併せ持ったような

深セン洪水公園の鳥.jpg
雑草に見つけた、仲睦まじいカップル?

深セン洪水公園の鳥.jpg

深セン洪水公園の鳥.jpg

深セン洪水公園の鳥.jpg
背景の緑が気に入った

深セン洪水公園の鳥.jpg
前後の写真で分析すると、メスの不意な飛び降りるにのけぞるオスという構図
要するに紛れまない未遂事件の証拠写真になります。

深セン洪水公園の鳥.jpg
背景がよいかと思った。
深セン洪湖公園の亀.jpg
鳥ではない、亀です。天を仰ぐ姿がたまりません。

posted by daydayup at 01:56| Comment(0) | 写真 | 更新情報をチェックする

2016年10月24日

我が街道を行く スナップ写真連載 第一回

最近は夕食後、
散歩しながら写真を撮るのはしっかり日常にと定着しました。
その時の撮った写真を中心にいわゆるスナップ写真の括りで
新連載を開始したい。
(おい、連載なんか言って、大袈裟過ぎるよ。はい、すみません)
タイトルが「我が街道を行く」とします。
我がまま、我が道、なんか不穏な響きもあるようだが、確信犯です。
ふっと思い浮かべて、気に入ったので、

夕食後、散歩に出かけるのは、たいてい夜8時頃、
それで、1時間か、1時間半ほど周辺をブラブラします。
決めったルートが勿論ない、出来れば毎日が違う景色に巡り合えればと願っています。
そもそも、大の方向音痴ですので、住まい周辺とは言え、
同じ道でいうの自体無理な注文だ。
コンビニから出るたびに間違った方向へ行ってしまうから、

週末や何か外出する時もてきとうに写真を撮りますが、
数的に絶対的に夜の方が多い、
DSC_3396.jpg
深セン東門ほど近い,湖貝村
深セン随一の商業繁華区域のどっ真ん中にある古い「城中村」
数ある深センの「城中村」中でも、古い、混雑、汚いで有名だが、
僕が最近がよく足を向く方角だ。
DSC_3230.jpg
何時、どこで撮ったものか、よく覚えていない、
この写真が撮った覚えすらない、
後なってから、PCで確認したら、記憶にのない写真が出てくるのは
この種のスナップ写真の楽しみの一つだ。
アングルから見ると、となり通り抜く人をノーファインダーで撮ったものと思うが、
DSC_3173.jpg
同じく湖貝村、
実はもっと暗い写真で、バイクのライト以外は判然としませんでした、
シャッタースピードを稼ぐために露出がマイナス補正しています。
Lightroomで思い切りシャドー部を明るくしたら、
暗闇で話している男女がこうも鮮やかに浮かび上がったのはビックリ、
D610の低感度の耐性の良さに感服です。
DSC_3463.jpg
湖貝村の屋台です、お粥に入れる具(肉、魚、カギ、エビ、など)豊富に揃えている。

DSC_3206.jpg
狭い路地から表道に出て、今日はこれでおしまいと思って
カバンにカメラをしまりかけた時、とっさにノーファインダーで撮ったもの。
ノーファインダーでいうとなだかテクニカルで聞こえがいいが、
この場合盗み撮りと置き換えても、あまり異議ができない。
 スナップ写真がその場の空気が伝えるところが面白いと思います。
始めの一回目では少し自己選考した写真となっていますが、
次回からはもっとしょうもない写真も含めてアップします。
続きを読む
posted by daydayup at 01:56| Comment(2) | 写真 | 更新情報をチェックする